製品紹介
もっと読む...
折りたたむ
もっと読む...
折りたたむ
以前ひのきおがの用途について書いたブログの中に、
廃油吸着材として使用できると紹介させていただきました。
吸着剤としてご使用される場合、「ひのき」のおが粉だけでなく、
「杉」や「もみ」など他の樹種でもご使用いただけます。
ネットショップでも販売しています!
https://www.kinoko-daisou.co.jp/category/18/

おが粉の粗さはこんな感じです。ご好評いただいております。

工場の機械から漏れた油の吸着材・お掃除用に、
水分の吸収材として、お使いいただけます。
木100%ですので化学成分などが入っておらず、
安心してお使いいただけるのもいいですね。
ネットショップでは70L×5袋の販売ですが、数量変更も承ります。
フレコンでの販売も対応しております。
サンプルもご用意いたしますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
2018-03-15 10:14:07
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
ウッドキャンドルの燃えている様子です。
YouTubeに動画をアップロードしてみました。
大宗 ウッドキャンドル
https://www.youtube.com/watch?v=tkI27_odEXw&feature=youtu.be
短いですが、ぜひ一度ご覧ください。
この日は焼きマシュマロ!焼きチーズ!に…焼きブドウまで!(甘くなっておいしかったそうです(o^―^o) )



火のまわりには自然と人が集まりますね。
2017-09-12 09:35:49
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
ご好評いただいておりますケヤキの薪割り台を新たに製造いたしました。

今回のものは、根元に近い部分でより丈夫です。そして直径が40cmのものから54cmのものもあります。高さは29cm~38cmです。
その分、今までのものよりだいぶ重くヤマト便で発送することはできません。
生薪のころをアローBOXでご購入のお客様でご希望の方は、ころ+薪割り台込み500kgで計量して販売いたします。
価格は据え置きです。
または、直接弊社に引き取りに来ていただける方、
送料がかかってもいいので購入したいという方(日通トランスポートのアロー便での発送になります。)、
ぜひ一度お問い合わせください。
薪割り台の価格は、一つ4,000円(税別)です。

2017-06-21 13:29:20
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
現在ネットショップでは、ひのき100%おが粉70L入りを20袋セットで販売しております。
こちらはおもに、ひのき酵素風呂用にご使用されるお客様よりご注文をいただくことが多いのですが、
酵素風呂用以外にはどのような使い方があるのか、少し調べてみました。
生ごみの消臭
ごみ箱にひとつかみ振り入れると、おが粉が生ごみの水分や油分を吸い取ってくれるうえに
ひのきの香りがにおいを消してくれる。
猫のトイレの消臭
マルチング
雑草対策・乾燥を防ぐ・害虫がつきにくくなる などの効果がある。
芳香剤
入浴剤
お茶パックやガーゼで包んで湯船にいれる。
ただしお肌の弱い方は気を付けて使用するようにと書いてありました。
ムカデよけ
おうちのまわりに、ひのきオガをまいておく。
(ムカデはひのきのにおいが苦手だそうです。)
お芋などの保存
乾燥を防ぐために使われる。
他に海老やカニの保存にも使われているそうです。
床掃除
湿らせたおが粉を床に直接まいて掃くとほこりを吸着してくれるうえに舞わない。
廃油吸着剤
・・・などなど。
酵素風呂だけでなく、色々な使い方があるようです。
無添加なので、安心して使用できるのがいいですね。

ネットショップでは70L袋×20袋のみの販売となりますが、
1袋から販売することも可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
2017-04-10 09:55:48
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
先日ひのきおがの製造をしました。
弊社のひのきおがは、原木からおが粉を製造し、
すべて3㎜目のふるいにかけ、長いものや尖ったものを除き粒の大きさをそろえています。
一つずつ袋に詰めていきます。


ひのきおがを製造している日は、工場内がヒノキのすごくいい香りになります!
おもにヒノキ酵素風呂用にご注文をいただくことが多いのですが、
お客様にはご好評をいただいております。
ネットショップでは20袋単位で掲載し販売しておりますが、
1袋から販売もしていますので、お見積り等お気軽にお問い合わせください。
2017-02-14 10:00:27
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
薪割り台の販売を始めました。
丈夫なケヤキを使用しています。

一点物になりますので、お好きな形や大きさでお選びください。
さらに送料無料なので、お得ですよ!
薪割り台カテゴリー
https://www.kinoko-daisou.co.jp/category/17/
その他の樹種や大きさなどご希望のものがございましたら、
お気軽にお問い合わせください。
2016-11-30 15:03:24
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
「スウェーデントーチ」をご存知でしょうか?
ノンアルコールビールのCMでコンロ代わりに使用されている、あの丸太のことです。
正式名称は「スウェディッシュトーチ」というそうですが、
他にも木ろうそくやウッドキャンドルなど色々な呼び方があるようです。
こちらです。

そもそも「スウェーデントーチ」とは・・・?
フィンランドやスウェーデンなどで昔からされてきた焚き木です。
丸太にチェーンソーで切り込みを入れたもので、シンプルな作りです。
火をつけると切り込みが空気の取り入れ口になり、安定した炎が上がります。
(着火剤がなくても、最初に小枝や葉っぱ、新聞紙などを燃やすと木に火がうつりやすいです。)


キャンプやアウトドアにぴったりです。
火力もありますので、バーベキューにもお使いいただけますよ。
ストーブ代わりにもなります。
以前にブログで一度紹介していますので、こちらもご覧ください。
https://www.kinoko-daisou.co.jp/app/Blogarticleview/index/ArticleId/13
弊社でも「木ろうそく」として製造・販売していますので、
お気軽にお問い合わせください
2016-10-03 09:54:55
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
先日お問い合わせをいただき、エノキ(榎)のおが粉を製造し、
エノキの丸太と一緒に発送いたしました。


ヤマトタマムシの飼育にご使用されるそうです
普段は弊社の商品にはない樹種のおが粉や丸太・原木でも、
まずはお気軽にお問い合わせください。
2016-09-26 09:22:30
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ